運転者と同様、
同乗者の方の治療費も
「0円」
同乗者の方も安心して治療が受けられます。
保険会社の担当者へその旨連絡していただければ大丈夫です。
運転者と同様に、同乗者の方の治療費も「0円」になり、慰謝料も支払われます。
同乗者の方にも多い「むちうち」
同乗者の方も運転手と同様に「むちうち損傷」になることが多くみられます。
「むちうち損傷」とは、主に自動車の追突、衝突、急停車などの衝撃で頭部が鞭(むち)のように激しく前後にしなり、頚部(首)などに障害が発生することをいいます。
むち打ちとは
「むちうち損傷」のほとんどは、事故の際の強い衝撃により、全身の筋肉バランスが崩れることが原因で起こります。
ただしかし、「むちうち損傷」という病名はありません。正式には「頚椎捻挫」、「頚部挫傷」、「外傷性頚部症候群」などと呼ばれます。多くの方は下記のような傷病名に診断され、さまざまな症状が出てきます。
主な症状として、首の後ろや肩を動かした時のにぶい痛み(首を伸ばすと痛みが強くなる)、首や肩が動きにくい運動制限、首・肩・背中の凝り、頭痛・めまいなどがあります。
当院での治療法
当院では、お客様の状態に合わせてオーダーメイドの治療を行います。
当整骨院では、同乗者の方の「むちうち損傷」も通常の交通事故患者様と同様に、治療を受けることができます。
まず交通事故治療の専門家による、痛みのある所や筋肉の硬さを緩和させる為に重点的に「もみほぐす」手技療法をおこないます。
さらに関節や筋肉の機能の正常化を目的としたストレッチ等の機能訓練を行います。
事故による「むちうち損傷」等の首や腰の痛みの中でも、体の表面からでは届かない筋肉の硬さやコリには、低周波や干渉波治療をおこない、シビレやむちうち症状には超音波やハイボルテージ治療をおこないます。
ウォーターベットによる治療もあります。
また、夜10時までの受付や大宮駅近くでの利便性に加え、予約制でお待たせ致しませんので仕事や生活環境に合わせて通院することができます。
同乗者の方も運転者の方と同様に、その方に合わせた治療ができますので安心してご来院下さい。
同乗者の方にもお喜びいただいております
「予約制で2人一緒に待たずに治療受けられるので助かります。」
夫婦で追突事故に逢い通うことに。コチラは先生方もたくさんいて、予約制でもあるので2人一緒に待たずに治療受けられるので助かります。夜10時までやっているので会社終わった後に妻と一緒に行けるので通いやすいです。これからも夫婦共々よろしくお願いいたします。(N様ご夫婦)
保険会社の担当者へその旨連絡していただければ大丈夫です。